Now On Summit

主に登山の記憶

冬山はじめました 硫黄岳・赤岳

2015.1.3-4 硫黄岳 (2,760m 長野県)
       赤岳 (2,899m 長野県・山梨県


新年あけましておめでとうございます。
昨年からこのブログを始めまして、いつまで続くかと思っておりますが、なんとか続いております。
今年もよろしくお願いいたします。

新年1発目は南八ヶ岳
赤岳鉱泉にテントを張り、硫黄岳と赤岳に行ってきました。


(画像をクリックすると1920×1280で見られます。)

1日目
美濃戸口P〜美濃戸〜北沢〜赤岳鉱泉〜硫黄岳〜赤岳鉱泉(テント泊)

2日目
赤岳鉱泉〜行者小屋〜地蔵尾根〜赤岳〜文三郎尾根〜行者小屋〜赤岳鉱泉〜北沢〜美濃戸〜美濃戸口P



森はモフモフのバフバフ。
前日に少し降ったのか、10センチほど新雪が乗っていた。



風が強そうだ。
赤岳鉱泉に着くころには晴れてきて、見上げる阿弥陀岳頂上は雪煙を上げていた。
森林限界を抜け、赤岩ノ頭に出る前にバラクラバとゴーグルを装着した。硫黄岳稜線は想像以上の風で、ときどき耐風姿勢で耐えながらの登頂となった。
雲が少々あるものの空は青い。貸切の山頂はとても気分が良かった。



翌日、天気予報は朝のうち晴れ。午後は雪の可能性もあるとのこと。
暗いうちに出発し、行者小屋に着くころには明るくなり、赤岳の頂上は見えるが高曇りの嫌〜な雲。予報と違うな。早めに登ろう。
地蔵尾根を登り切り稜線に出ると、案の定暴風。天望荘の脇の風が凌げる場所で、山専ボトルのお湯を飲む。一息ついたら覚悟を決めていざ。
ここから先は岩と氷だった。



冬の赤岳登頂。
去年は装備に不安があったのでチャレンジすらしなかったが、ここを一つの目標としていたので、ようやく冬山のスタートラインに立てたかな、と思っている。



#YATSUGATAKE from delicojp on Vimeo.