Now On Summit

主に登山の記憶

360度大展望の日白山から平標山までを縦走

 

2019.03.02-03 東谷山(1,553m 新潟県

       日白山(1,631m 新潟県

       平標山(1,983m 新潟県群馬県

 

 

f:id:delicojp:20200716193722j:plain

 

東谷山・日白山は積雪期限定で登れる山です。一般登山道はありません。

 

f:id:delicojp:20200716193400j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193417j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193434j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193452j:plain

 

今回も前回の鳳凰で同行したツイッター繋がりのL氏と同行です。前回鳳凰のタイミングで行く予定でしたが、天気の都合で今回になりました。用意したルートは土樽〜日白山〜二居と、二居〜日白山〜平標山〜平標山登山口の2パターン。カッコいいタカマタギも捨てがたいのですが、私も未踏で車回収が楽な後者にしました。当日深夜に雪が降ったようで綺麗な雪を踏めそうです。

 

f:id:delicojp:20200716193509j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193523j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193539j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193556j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193613j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193632j:plain

 

日白山は苗場谷川エリアの中心とも思えるほど素晴らしい景色が広がっていました。前回は苗場山しか見えていなかったので感無量であります。標高1600そこそこの山でこの展望なので満足度が高いです。

 

f:id:delicojp:20200716193650j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193707j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193737j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193754j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193813j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193824j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193839j:plain

 

二居俣ノ頭を越えると、それまでの雪庇とは雰囲気が変わりうねりが大きくなりなります。最低鞍部から400m登り返しますが、雪庇のうねりのおかげで簡単には進めません。雪庇が崩落しそうな所は樹林帯へ迂回して、踏み抜かないように雪面をチェックしつつ慎重に進みます。

 

f:id:delicojp:20200716193855j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193911j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193927j:plain

 

f:id:delicojp:20200716193943j:plain

 

f:id:delicojp:20200716194001j:plain

 

稜線に出ると立つのがやっとくらいの暴風でした。山標の巨大なエビの尻尾も納得です。とてもじゃないけど平標山の山頂に何分もいられなくて、ホワイトアウトの中をトレースとGPSを頼りにヤカイ沢へ下りました。

 

f:id:delicojp:20200716194017j:plain

 

f:id:delicojp:20200716194034j:plain

 

今回歩いて思ったのは、二居〜日白山までのルートがかなり気持ち良いこと。たまたま天気が良く東谷山からは霧氷になっていたこともラッキーでした。これは人気になるルートですね。土樽からも晴れた日に登ってみたいのでいつの日か。これから積雪期はますます谷川エリアを中心に活動することになりそうな予感がする山行になりました。

 

 

nowonsummit.hatenablog.com

 

 

nowonsummit.hatenablog.com

 

 

nowonsummit.hatenablog.com